こんな理由で副業を始めています

こんな理由で副業を始めています

副業をするきっかけとなる理由には様々な理由があると思います。

日本人は「自分は少数派かもしれない…」という不安を抱えてしまうと手が出にくい人種です。

多くの人が副業を始める理由を見れば、少しは始めやすくなるかもしれませんね。

LPA 公式HPへ

副業を始める理由TOP6

主にこの6つの理由が副業を始めるきっかけになるそうです。

生活の為

一番の理由は『生活の為』でしょう。

特にコロナになって減給されてしまった家庭は多いと思います。

その為にお休みの日や、スキマ時間を利用して少しでも稼ごうと副業を始める家庭が増えました。

この1、2年で副業を始めた人の大半はこの理由ではないでしょうか。

貯金がしたい

今はまだ生活に余裕があるけれど、本職だけでは貯金が出来ないという家庭も多いはずです。

この先何があるかわからないという言葉が現実味を帯びてきた今、「貯金をしたい」と思う人は老若男女問わず増えました。

日本人は特に貯金が好きな人種ですので、お金がある事に安心を覚えます。

副業をする大きなきっかけとなる理由の2位になるのも頷けますね。

贅沢をしたい

今は我慢や節約を強いられてばかりの日常だと思います。

だからこそ贅沢をしたいと気持ちが爆発してしまうのでしょう。

これは痛い程気持ちがわかります。

我慢ばかりさせられてご褒美がないなんて、不満でしかありません。

それは国に対しても同じですよね?

贅沢はしたいけど贅沢出来る余裕がない。

となると、副業を始めるしかないというわけですね。

たまには自分や家族へのご褒美欲しいですよね。

子供の将来の為

我が家もこの理由が大きかったです。

今はまだ小さいからそこまでお金がかかっていないけれど、これから成長するにつれてお金がかかるのは明白です。

大学までと考えると、かなりの貯蓄がないと安心出来ません。

我が子の幸せを願う親は、この理由から副業を始めるようです。

親の介護の為

子供と同じくらいに深刻なのは親の介護問題。

自分で介護するにも限界はあります。

となると、ヘルパーさんを雇うにしてもお金が必要。

であれば稼げる今頑張って貯蓄しようという考えから副業を始める方が増えています。

介護問題は深刻ですからね…。

老後の為

そして自分達の老後問題も大きな課題です。

私達が年を取った時は年金が貰えるかどうかもわからない時代。

国を信用出来ないからこそ、自分で何とかしないと!と副業を始める方が増えています。

この気持ちもよくわかります。

きっと私達が65歳になっても年金は貰えないでしょう。

国を信用している人が少ないから、自分の身は自分で守らなければならない状況に陥っています。

大体の理由は不満と不安

ほとんどの理由は現在の状況に不満と不安を抱いているから、副業を始めるようです。

お金に余裕がないと心にも余裕が生まれません。

不安になるし、不満も溜まります。

それを補えるのは「お金」でしかあり得ないのです。

これは決して卑しい話じゃないんです。

人間誰しもそうですから、不安にならないでください。

LPA 公式HPへ
TOPページを見る